スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2020年01月14日

あっという間…半月


こんにちは(*≧∀≦*)


成人式も素敵に仕上がり(12 日(日曜)


無事にハーフマラソンを終え(13日(月曜)
練習不足がたたり、歩行は…
生まれたての小鹿(^◇^;)笑







今日は…14日(火曜)
『2020年 ラヴィ第9期 年間計画』
・美容師(サービス業)の価値を確認し
・日常の当たり前を…感謝にし
・理念・ビジョンを共有
・それぞれの夢リストを作成して
・今年の目標を書き出しました☆








あっという間の…9時間のミーティング✒︎








やり出して3回目
素晴らしいチームビルディング(組織づくり)

ついて来てくれてる、スタッフに感謝✨
一度の人生、二度ない人生
本当にスタッフが求めている人生とは?

必ず物心両面の豊かさを手にする、 10年のイメージ創りができました✨


ラヴィは、お客様のために何ができるのか⁉️
ラヴィは、スタッフのために何ができるのか⁉️
ラヴィは、社会貢献のために何ができるのか⁉️

やるからこそ
自分の未熟さに気づかされますね。


もっと気づきを与える質問ができたら
もっと可能性を引き出すメッセージができたら



もっともっと学び、気づき、拡張したい‼️
成長の伸びしろを感じます。







ただ、
一昨々年より一昨年、
一昨年より去年、
去年より今年

スタッフの感想や取り組みが、格段に上がってる✨
継続って大切ですね‼️


おかげさまで、信念を迎えれました( ◠‿◠ )






不安と恐れを、小脇にかかえて一年間楽しみます
(=´∀`)人(´∀`=)  


Posted by La vie 岡本  at 21:53Comments(0)サトシの語り部屋

2019年12月09日

磨き愛(*≧∀≦*)


『出逢う全ての人に無駄はない』

なぜ、人に対してイライラや悶々などの葛藤が起こるのか⁇
夫婦関係、親子関係、上司と部下、先生と生徒etc…

気づきをいただいた
「自分の正しさの押しつけてないですか⁉️」

違いは違いであって、間違いではない。
サッカーでも個性を生かしてポジションがある。
オーケストラには、様々な楽器がある。

全てが同じ人、同じ楽器だったら…



この情報を知った時、いろんなしがらみ…
固定観念、心の中の葛藤などから僕は救われた✨
そして、伝えることで身の回りの方々が
『楽になった〜』なんて喜ばれる
涙されるお客様もいたな

人は人によって磨かれる。




今日の目標は、「無意識の垂れ流しをしない」
これをテーマに過ごしてみよう。
思ったことを安易に発するのでなく
相手を思い
相手の立場になって
相手の為になる…
そんな風にして、言葉に化粧をして発してみよう✨


今日も素晴らしい一日の始まり
✨出会いに感謝✨


  


Posted by La vie 岡本  at 06:51Comments(0)サトシの語り部屋

2019年11月15日

久しぶりにビビった(^◇^;)


久しぶりに起きた、スーパー第一象限

超緊急で最重要…の出来事

いわゆる、まさかの出来事。

落ち着いて対応できたのも、学んでいたおかげ
やはり、人間って緊急な時に本質が見えてくる。

僕も、少しは成長できてるようだ!!






『誤飲』事件の一部始終。
19:30過ぎからの出来事。
少し長文になりました(^◇^;)

最後のお客様をお見送りし、レジを締め、片付けしようとした時…妻から、携帯に電話☎︎

とったら、すぐに切れ…サロンの電話に着信☎︎

声から判断…完全に動揺し、かなり焦ってる。
娘が、何かしらやらかしたことだけは伝わったので…二階の自宅にダッシュ
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘



玄関開けると、娘の泣き声…
妻の『どうしたらいい⁉️』

何が起きてるのか、訳がわからなかったので
娘を落ち着かせ、いろいろ確認。
(呼吸、身体違和感、痛みなどなど)

妻を落ち着かせ、状況を聴く。

娘(7歳)が、ヘアゴムに付いてるアクセサリーを飲み込んだ。

とっさに、救急に電話
状況説明、救急車は不必要と僕から伝えたので
言われた通りに、救急センターに連絡。

すると…留守電(-_-;)
留守電のメッセージのところにすると、先ほどの消防センターにつながるではないか…

消『先ほど、連絡された方ですか⁉️』

僕『そうです。(プチッとなりかけた)
留守電になりメッセージとおりに連絡しました。そしたら、あなたにつながってます。
緊急センターは20時からとメッセージされました。』

消『アッ…そうです。今の時間ですと唐津か嬉野になりますね。』

僕の心の声
てめぇ、緊急事態ってわかっとるやろがい
今の状況は、救急車は要らんって言ったけど…娘は、何が起きるかわからん状態やねん‼️‼️
唐津でも、嬉野でも…40分以上はかかる
そんなんなら、地元の緊急センターに着くより遅いやんけ

って、噴火しかけましたが…それを言っても、怒鳴りつけても、興奮しても、

何にもならない。

冷静に…今できることは、何なのか!?
状況を伝えながら、これからできることを聴きだし

娘を落ち着かせ、観察し、確認して
無事に、地元の緊急センターに到着…診察してもらいました。

ヘアゴムに付いている
親指の爪くらいのプラスチックのアクセサリー
金属や尖ってなかったら…便として出るらしい。

小さな子どもでも、コインのサイズくらいは出るらしい。

また一つ情報を知れた。

日頃から、自分の体を拭いたタオルや自分の髪やヘアゴムなどを噛む娘
やめることを勧めてたが、なかなか直らなかった…今回の出来事で、かなり反省。

自分も親として、大きな気づきをいただいた。
もっともっと能力を高める必要性を感じた、緊急時の冷静さ…感情のコントロール…娘に気づきを与えれる質問力や伝達力。




おかげさまで、大切な我が子を失わずに済んだけれども…考えさせられる、夜の出来事でした。

長文を読んでいただき、ありがとうございましたm(_ _)m
  


Posted by La vie 岡本  at 22:32Comments(0)サトシの語り部屋

2019年06月27日

本当に必要な時代


皆さんは、どう感じられてますか⁉️







15歳〜39歳までの死因の原因の
第1位

ご存知でしょうか⁇








おかげさまで、僕は
この本との出会い
学びとの出会いで、救われてます。
╰(*´︶`*)╯♡






以前の僕は…

躾(しつけ)
とは、自分の経験からの正しさを
子どもにも同じように分からせること

だと、思ってました。


恥ずかしい
(・_・;



自分は、正しい。
あなたは、間違っている。




「ちゃんとすることが、当たり前」
「きちんとせんば、いかん」
「なして、そがんことばするかなぁ!?」
なんて


大人だから…

親だから…

自分達は、こうやって教わったから…

僕らの時代は…


などなど


本との出会い、学びとの出会い
それが無く、そのまま突き進んでいたならば
(; ̄ェ ̄)

ゾッとします。










より良い人間関係の構築

夫と妻

親と子

上司と部下

先生と生徒



本当に、目の前の大切な人との関係を良くしたいなら

もっともっと、自分が学び (知る)
成長し(分かる、行う)
そして、習慣化され(できる)

人に伝える(分かち合う)






まだまだ、成長する必要がある。
なぜ!?

自分に縁ある方々を、
美容業を営む毛髪構造復元士として
物心両面の豊かさのために







この笑顔が、たまらない
(*≧∀≦*)


















僕にできることがあるならば…
何なりと!!





今日のご縁に感謝。







  


Posted by La vie 岡本  at 21:43Comments(0)サトシの語り部屋

2019年06月25日

見た目年齢(*≧∀≦*)


継続は力なり!!


ある時は、気に留めず

細くなりだして、焦りだし

気づいた時には……


なんてことないですか⁈
(*≧∀≦*)



おいくつくらいに、見えますか??






























見られてますよ!

後ろ姿(^○^)


年齢…
どこで、判断されましたか⁉️



お肌へ投資した金額、どのくらいですか⁇

髪に対して、どれくらい投資されましたか??



見た目年齢を若々しくするの…

毛髪をキレイにすると…良いかもですね(´∀`)



本当に髪を美しくされたい方、
ぜひ一度、毛髪構造復元士に相談してみてください。



何か新しいこと始めることも
(シャンプーやトリートメントを買い換えたり、流さないトリートメントやオイルをつけたりなど)

も良いですが…


髪を美しくするのは、日常生活の中で取り組めますよ(*≧∀≦*)



  


Posted by La vie 岡本  at 23:16Comments(0)サトシの語り部屋

2019年04月02日

やく



先日、商工会議所青年部(YEG)の先輩方に
厄入りのお祓いをやっていただきました。












厄…やく…ヤク…
とらえ方は、人それぞれですが…



僕は
・人のオヤクに立ちだす年
・輝く(ががヤク)年

なんて、とらえてます(^∇^)






不思議なもので、今年に入ってから何度も
人前に立つことや、代表として挨拶すること、かけ声をかけさせていただくことなど…
今までにない経験を、体感させていただいてます



なぜ、急にこのような『縁』がきているのか…!?
単純に、自分の中で求めていることに必要な経験が舞い降りてきていると感じてます。



美容師として、経営者として、人として、父として…一年半前から、学びの空間に飛び込んだ。

学び始めるときの、動機は小さかった。
・もっと儲けるには!?
・スタッフが、もっと働くには!?
・どうしたら、楽に仕事できるか!?

みたいな、不純だったなぁ( ̄O ̄;)



学びを通して約一年半
おかげさまで、自分の思考と行為の選択で成長のチャンスに出会えてる。


今日の出来事は、写真ないので上がれないけれど…

人の役立ちシリーズ…面白いかも
(=´∀`)人(´∀`=)


  


Posted by La vie 岡本  at 22:40Comments(0)サトシの語り部屋

2018年12月21日

手荒れ


美容師は、手が荒れる。

これって、いつから言われてることなんでしょう?


何気ない、お客様との会話の中で
『ここの美容師さんの手って、キレイよね!』

それって、ウチの自慢できること!!
(=´∀`)人(´∀`=)



僕は、もともと肌質が弱く
美容師になりたての頃は、たしかに手荒れして
精神的に滅入ることもありました。

手荒れによって、大好きな美容師を辞めた
という話も多く聴きます。

実に哀しいし、淋しい…

今は、自信をもって言えます!!

美容師の仕事が大好きで
使っている薬剤にこだわれば
(シャンプー・トリートメントをはじめ、カラー剤やパーマ液…なんならシャワーの水)

手荒れ知らず!!





自分がオーナーになった時
そんな思いをしてほしくない

僕は、自分の若い頃の経験と
美容の知識をつけていく中で

心と身体、そしてお店の環境によってストレスなく美容師を楽しめる!



僕がなぜ、そこにこだわるのか…

それは、手も頭皮も髪の毛も
ベースになるのは、タンパク質だから

ココ、大切!!!
手荒れしてる環境
(シャンプー・トリートメントをはじめ、カラー剤やパーマ液…なんならシャワーの水)

手荒れ=髪を荒らさせる

つまり
髪のコンディションの悪さにつながる


手荒れのないスタッフの美容室
=髪のコンディションが良くなる

ってことなんです!
Σ(゚д゚lll)




決して、働いてないわけではないです。

おかげさまで、年末もたくさんのお客様にご来店いただいております。

残り10日

精一杯、美容を楽しませていただきます
ヽ(*´∀`)  


Posted by La vie 岡本  at 11:28Comments(0)サトシの語り部屋

2018年10月07日

喜び!!


おかげさまで
今、美容師を続けさせていただいている
(*´∇`*)

これも、家族・スタッフ・お客様・メーカー・ディーラー…様々なご縁があり、支えあってのこと
m(_ _)m


なぜ、こんな書き出しなのか…





すでに、選ばれし 10% !

((((;゚Д゚)))))))




コンビニの4倍もある、美容サロン。

その中から、選んでラヴィに足を運んでいただける。感謝いたします。




やはり、嬉しいことの一つは

お客様から、髪のことで喜んでいただけること。



先日も、3年ほどのお付き合いになる
50代のお客様から
『何度パーマかけても、手触りがサラサラって嬉しいね』(^o^)



パーマ=手触りザラザラ、髪がパサつく
などの、ネガティブなイメージT^T
これは、過去の産物(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

こんなこと、ラヴィではありえない!!



そのお客様が
『母の髪に合う、オススメのシャンプーない⁉︎』
と聞かれたので、悩みを聴き・求めてる状態から
一本のシャンプーをオススメした。

それから、2ヶ月


喜びの波紋(*≧∀≦*)


80代のお母様の髪は、ふんわりとなりツヤがでてこられた。

50代のお客様からは、パーマがさらに長持ちしてるからお手入れが楽ちん


そのあと、笑えたのが…




急にシャンプーが、減ってたから
何でかなぁ〜⁉︎
お母様が、たくさん使いすぎてるのか⁉︎
なんて、考えてたら…

後日、30代の娘さんが
『おばあちゃんの髪、綺麗になっていってたから
シャンプー…こっそりと、いただきました。』
と、報告(*^^*)
笑い話ヽ(*´∀`)



髪が綺麗になって、お客様、お母様、娘さんの中に
笑いと幸福感が生まれたことに喜びを感じました
(=´∀`)人(´∀`=)



ラヴィは、髪を美しくすることを常に考えているが
それ以上に、美容を通してお客様、そしてご縁のある方の幸せにつながることのためにある!


そう!!
こんな、最幸な笑顔のために







髪は、いくつからでも本当に綺麗になれる。

目指せ日本一の
『若返り美髪師』


  


Posted by La vie 岡本  at 07:21Comments(0)サトシの語り部屋

2018年10月02日

どこまで求める⁉︎

夏の紫外線も、それなりに落ちつき

冷房からも解放されて

お客様も、自分の髪を振り返る。


サロンにご来店いただき、
『髪がパサつくのよね〜』
『トリートメントお願いします。』
など、ケアに着目されやすい季節です。

サロンケアをされること、とても素晴らしいことです!!


でもたまに…残念なことに
『美容師さんに聞きにくいけど…
市販品のシャンプーだと、何がオススメ!?』
なんてこと(T-T)

せっかく、スキャルプケア・ヘアケアされたのに…もったいない(^◇^;)

ましてや、知識のある美容師は
自分で市販品を使っていることはないかと…

自分は、市販品でシャンプーして
お客様には、サロンのシャンプーオススメするような美容師さんは
人として問題あるような(^◇^;)

実験として、市販品を試すことはあっても
僕は基本はサロンでオススメしているシャンプーを使用してます( ^ω^ )

だって、一番素晴らしい結果が出るから!!
僕の髪の、ハリ・コシ・ツヤ
なかなかのもんですよ!
(⌒▽⌒)






美容室のシャンプー・トリートメントが良くて、
市販品のは、悪い。
と…良い悪いで判断は、しておりません。


大切なことは、本人が何を望まれているのか⁉︎



最近は、こんな例え話をお伝えします。

カラダで例えるのですが

カップラーメンとカップ焼きそば
どちらを食べれば、健康になりますか?

これが
『市販品のシャンプーだと、どれが髪を健康にしてくれますか?』
と、同じだなと感じてます。


カップラーメンもカップ焼きそばも、お腹は満たすのでその時は良いと思います。
ただ、大切なことは毎日毎日…続けてたらどうなのか?
ってことです。

健康な体になるでしょうか?
理想的な体型に、なれるでしょうか?


気づいてほしいのです。
市販品のシャンプー・トリートメントを何年使われてますか?
髪の毛、パサつきませんか?
色落ちが早くないですか?
広がってまとまらない?


シャンプーを、トリートメントを変えただけ
ただそれだけで、
僕は何人もの方々が、お手入れが楽になった。
今までの悩みが解消された。
などなど、幸せの瞬間ですよね!
(⌒▽⌒)

ただ、すぐに結果のでることではありません。
最低でも、100日
使い続けてほしいと思います。



目指せ日本一の『若返りの美髪師』
今日も一日を毛髪構造復元士として
素晴らしい一日に!!  


Posted by La vie 岡本  at 07:00Comments(0)サトシの語り部屋

2018年10月01日

継続すること


ここ最近…
自分の美容師として問答する
( ˘ω˘ )

お客様は、何を求めているのか!?

少なからずとも、必ず求められる!
髪を美しくすること!!


お客様が求めている、髪の美しさ

僕が理想とする、髪の美しさ
に、ズレがある
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

毛髪のことに関わり、はや20年
本物を見る眼はできているようだ。


自分も、間もなく40歳を迎える。

「おいくつですか!?」
よくある会話だが
「もうすぐ40です(≧∀≦)
老の始まり…初老ですね。」
なんて答えると…


ほぼほぼ

『若っ!!(゚o゚;;』
『マジですか!?』
なんて、返しが多い。

美容道に携わっている以上
自分が使用する、薬剤にはこだわってきた。
(シャンプー、トリートメント、カラー・パーマ剤など)

特別なことをやっていた訳ではない

誰でもできることを、やり続けただけ
((o(^∇^)o))



それを、僕らは伝え続けるしかない。

「お客様の髪は、求めれば必ず美しくなる!!」
「僕らは、必ず髪を美しくできる!!」




先日、スタッフのお客様の写真を比べていた。



30代の男性

本人さんは、どのくらい意識が有られるかはわからないが…約2年くらい、シャンプーを使い続けられた。
奥様が、旦那さまへの愛情を注がれたという
夫婦の愛を感じる。


ただ、続けられた方は結果が必ずでる!!
(⌒▽⌒)

髪のツヤはもちろん
中央あたりの髪が、太くなり立ち上がりがでた。


復元士としての反省である。
ホームケアは、続けられているのだから
さらにサロンケアを、されていれば
より良い結果が出ていると…

目指せ日本一の『若返りの美髪師』
今日も、毛髪構造復元士として感謝の一日を

ありがとうございます(^◇^)  


Posted by La vie 岡本  at 07:07Comments(0)サトシの語り部屋